ガンダムベース限定で登場した「MG 百式 Ver.2.0[メカニカルコアメッキ]」は、名機・百式をさらに高級感ある仕様に仕上げた特別キットです。
通常のゴールドメッキとは異なり、内部フレームが透けて見える“メカニカルコアメッキ”加工が施されており、その重厚感と美しさは別格。
細部にまでこだわった成形色やマーキングにより、完成度の高さに思わず見惚れてしまう逸品です。
本章では、商品概要や造形の特徴について詳しく解説していきます。
通常版との違いはどこにある?

「百式 Ver.2.0[メカニカルコアメッキ]」は、通常版とは一線を画す特別仕様となっています。
最大の特徴は、その名の通り“メカニカルコアメッキ”と呼ばれる特殊なゴールドメッキ加工。
通常のメッキよりも光沢が強く、内部構造がうっすら透けて見えることで、まるで実機のようなリアリティと高級感を演出しています。
さらに、ガンダムベース限定のスペシャルマーキングや特別仕様のパッケージも用意されており、コレクター心をくすぐる仕掛けが満載。
購入できるのはどこ?店舗限定?通販は?
この百式Ver.2.0[メカニカルコアメッキ]は、ガンダムベース限定販売の商品です。
基本的には、東京・福岡・名古屋・京都などの「THE GUNDAM BASE」実店舗でしか手に入りません。

ただ、オンラインでは「プレミアムバンダイ」で販売されることもあります。
また、数量限定&抽選販売のこともあり、競争は激しめ。
フリマサイトでも高額転売される傾向にあるため、定価で入手したいならこまめにガンダムベースの入荷情報をチェックするのが鉄則です。
再販はある?次に買えるチャンスはいつ?

ため“次のチャンス”を掴むためには戦略が必要です。過去の入荷リストを見ると、店舗入荷が金曜〜土曜に集中していたり、休日に合わせて少量を補充するケースも。
また、ネット上で言われている「出荷日=店頭発売日」という認識は誤りで、出荷日から店舗への到着・品出しにはタイムラグがあります。
ですから「再販情報を見つけた+数日後に店舗をチェック」という流れを作ることが、次回購入の鍵となります。
さらに、公式サイトやSNSの入荷速報をフォローして“気付き”を早くすることで、希少キットの確保率が上がります。
まとめ|ガンダムベース限定 百式は“買い”か?

MG百式Ver.2.0[メカニカルコアメッキ]は、見た目のインパクト・所有感・希少性のどれをとっても、ファン必見の名キット。
特に、百式が好きな人・限定品に目がない人にとっては「絶対に手に入れたい一品」と言えるでしょう。
入手難易度は高めですが、ガンダムベースの情報をこまめにチェックし、再販や入荷のタイミングを逃さなければチャンスは十分あります。
組み立てても、飾っても満足できる、まさに“限定”にふさわしいプレミアムガンプラです。


コメント